XMTradingでトレードされる方の殆どは、資金を溜めていずれ出金をと考えている事でしょう。

ですが、FX初心者の方にとってXMTradingの出金方法というのは、分からない事も多いはずです。

そこで、本記事ではXMTradingの出金条件についてまとめてみました。

 

XMTradingの出金条件は予めチェックしておくべき!

 

 

XMTradingは海外のFX取引業者が運営しています。

その為、国内のFX取引業者とは異なる出金条件が課せられるケースがいくつかあります。

ですから、先ずは以下の内容をしっかりと確かめてからトレードを開始してもらえればと思います。

 

XMTradingの出金には本人確認書類の提出も必要!

 

 

XMTradingから出金をする場合、取引口座が有効化されている必要があります。

その為には、以下の本人確認書類を提出しておく必要があります。

 

身分を証明する為の書類
身分証明書(顔写真付きマイナンバーカード 、パスポート、運転免許証)

あなたの住所と氏名が記載された発行日が 6カ月以内の住所確認書類
(公共料金の請求書、電話/インターネット/テレビの請求書や銀行の明細書)

 

をXMTrading公式サイトにアップロードします。

その後、XMTrading側から口座の有効化が記載された確認メールが送られてきます。

口座が有効化されれば、XMTradingへ出金リクエストを送付できるようになります。

 

XMTradingの本人確認書類の提出に関しては以下の記事でもまとめています。

まだという方は、参考にしてもらえればと思います。

 

[blogcard url=″https://foreignexchange.jp/xmtradinghonninkakuninshorui/″][/blogcard]

 

XMTradingの出金は入金履歴がある決済方法が基本!

 

海外では金融系の取引で入金履歴がる方法のみ出金できるというルールがあります。

日本ではあまり馴染みがないですが、これはマネーロンダリングや資金の不正利用を防止する目的で適応されます。

ですから、XMTradingの入金方法から出金方法を割り出すと以下のようになります。

 

【国内銀行送金で入金した場合】
●全額、電信送金で出金

【クレジット/デビットカードで入金した場合】
●入金額までは同カードへ返金
●入金額以上の出金は電信送金で出金

【JCBカードで入金した場合】
●JCBへの返金処理ができないため、電信送金で出金

【bitwalletで入金した場合】
●入金額まではbitwalletへの出金
●入金額以上の出金は電信送金で出金

【Bitcoinで入金した場合】
●Bitcoin出金サービス終了のため、出金は電信送金

【STICPAYで入金した場合】
●入金額まではSTICPAYへ出金
●入金額以上の出金は電信送金で出金

【BXONEで入金した場合】
●入金額まではBXONEへ出金
●入金額以上の出金は電信送金で出金

 

このように、XMTradingの出金は入金履歴がある決済方法というのが基本です。

但し、XMTradingの場合、入金履歴があるだけではなく、「出金優先手順」というのもチェックしておきたいところです。

 

XMTradingの出金優先手順とは何ですか?

 

 

XMTradingには出金優先手順というものがあります。

分かりやすくいうと、入金方法次第では出金方法が一定額まで限られてしまうという事です。

これも、マネーロンダリングや資金の不正流用を防ぐために行われているものです。

 

例)クレジットカードへの出金の場合

XMTradingに申請した出金リクエストは、私たちユーザーが選択した決済方法に関わらず、出金方法が決まります。

クレジットカードによるご入金合計金額に達するまでこちらの決済方法にて処理されます。

クレジットカード合計入金額以上を出金完了後、電子財布への出金が可能になります。

銀行電信送金等のその他のすべての決済方法は、上記2つの方法による合計入金額を出金しました後に、選択できます。

 

仮に間違えた出金方法を選択された場も、上記の出金優先手順に従って処理されます。

私たちがXMTradingに申請する出金リクエストは、予め選択した入金通貨にて処理されます。

入金通貨と出金通貨と異なる場合は、実勢の為替レートにてXMTradingが交換してくれます。

為替レートですので、その都度、多少の損得はあるかもしれませんが、特に問題はないでしょう。

 

XMTradingは出金完了の時間が決済方法により異なる!

 

 

XMTradingの場合は、いくつかの出金方法があり、それぞれ諸条件が異なります。

よく分からないという方も、いるかと思うので以下にざっくりとまとめた表を載せておきます。

 

出金方法 出金完了前の時間
電信送金 2~5営業日
クレジットカード 最大2ヵ月
bitwallet 即時~24時間以内
STICPAY 即時~24時間以内
BXONE 即時~24時間以内

 

XMTradingに出金リクエストを申請した場合、電信送金の場合は2~5営業日かかります。

クレジットカードは最大で2ヵ月でかかりますが、それ以外のオンライン決済は即座に処理してもらえます。

出金リクエスト送信後、取引口座にはに処理中の出金として反映されます。

出金リクエストが土日・祝日の場合は、金融機関の翌営業日に処理が開始されます。

 

ただし、出金リクエスト申請時点では出金処理は完了していないので注意して下さい。

XMTradingから登録メールアドレスに『出金処理完了のメール』が届きます。その時点で初めて出金処理完了です。

XMに出金申請から出金処理完了メールが届くまでを含めてが出金の流れです。

 

XMTradingの最低出金額と手数料はいくらか?

 

 

では、XMTradingの最低出金と手数料も必ずチェックしておきたいところです。

毎回、少額で出金するが為に手数料がかさんで損してしまうのはもったいない話ですから!

 

出金方法 出金手数料 最低出金金額 出金限度額
電信送金 無料 10,000円 無制限
クレジットカード 無料 500円 入金額と同額まで
bitwallet 無料 500円 入金額と同額まで
STICPAY 無料 500円 入金額と同額まで
BXONE 無料 500円 入金額と同額まで

 

上記の内容を見ても分かるように、XMTradingの最低出金額は500円からです。

ですが、銀行に振り込む場合は10,000円からです。

出金額は選択される決済方法および、取引口座の有効化状況によって異なります。

 

また、手数料に関してはどの出金方法も無料です。

ですから、先ほども触れたように、出金優先手順を考えれば始めから銀行振込が便利かと思います。

銀行振込なら、ずっとそのまま同じ出金方法のままでOKです。

 

トレード中の保有ポジションがある場合に出金できるの?

 

 

海外のFX取引業者の特徴として、国内のFX取引業者よりもスプレッド(取引手数料)という特徴があります。

XMTradingのスプレッドに関しては、以下の記事を参考にしてもらえればと思います。

 

[blogcard url=″https://foreignexchange.jp/xmtradingspread/″][/blogcard]

 

ですから、私としてはXMTradingのトレードは長期目線で見る方が良いのではないかと思います。

ただ、そこで疑問なのはトレード中に出金ができるのかという事です。

もし、トレード中に出金処理ができないというのであれば、含み損を抱えたまま決済せざる得なくなります。

 

実際はどうかというと・・・XMTradingはトレード中でも出金処理を受け付けてもらえます。

ただし、支払いの時点でトレーダーの余剰証拠金額が出金手続きに必要な金額に達している必要があります。

余剰証拠金は、有効証拠金から必要証拠金(保有ポジションを維持するため)を差し引くことで計算できます。

余剰証拠金が何のことか意味が分からないという方は以下の記事で確認すると良いかと思います。

 

[blogcard url=″https://foreignexchange.jp/xmtradingzerocut/″][/blogcard]

 

トレーダーの取引口座に十分な余剰証拠金がない場合は、出金申請を取り下げる必要も出てきます。

取引口座に付与されたクレジットボーナスは有効証拠金と見なされ、出金の際に差し引かれます。

 

XMTradingの出金申請でよくある疑問【まとめ】

 

 

以下には、XMTradingの出金に際してよくある疑問をまとめてみました。

 

出金申請から着金までの時間は?

XMTradingに出金申請を行った場合、24時間以内に出金処理されます。

Eウォレットの場合は同日以内、銀行送金やクレジット/デビットカードは通常2~5営業日を要します。

出金申請が土日曜日の場合は、翌営業日からの処理になります。

 

他人の取引口座に資金を送金できるのか?

XMTradingで得た資金を他人、例えば友人や親せきの取引口座に送金したいという方もいるかと思います。

ですが、XMTradingは資金不正利用防止のため規制を受けており、受け付けてはいません。

トレーダーの入金は自身のみの取引口座から行われ、出金も入金元の取引口座に戻す事が基本になります。

 

ボーナスも入金した資金同様に出金できるのか?

XMTradingは、入金時にボーナスが貰えるため、資金が入金額以上になります。

そこで疑問なのは、ボーナスも出金できるのか、また、どの時点で出金できるのかという事です。

それに関しては、あくまでボーナスは取引目的にのみ利用できます。その為、ボーナスを直接、出金する事はできません。

ただし、ボーナスによって得られた利益はいつでもご出金できるので誤解しないようにしたいところです。

 

ポジションを保有した取引口座から出金できる?

XMTradingはポジションを保有した取引口座からの出金申請もできるのかは気になるところです。

安心してもらいたいのは、保有したポジションがある取引口座からでも出金できます。

ただし、証拠金維持率が150%を下回る場合は、出金依頼は受け付けられないので注意が必要です。

未決済ポジションに対するロスカットの可能性を避ける為なのでしっかりと理解しておくべきです。

 

別の取引口座に資金は移動できるのか?

XMTradingは最大で8個まで取引口座を開設する事ができます。

そこで、中には別の取引口座に資金を移動したいという方も出てくるはずです。

先ほど触れたように、他人の銀行口座への出金申請は受け付けていませんでした。

ですが、勘違いしたくないのは自分の保有している別の取引口座には資金を移す事ができます。

ただし、両口座ともお客様のお名前で登録され、有効化されていなければなりません。

基本通貨が異なる場合は、振替資金は換算されて反映されます。

資金振替は 会員ページよりリクエスト頂くことができ、即時処理されます。

移動額の割合に応じて、同割合のボーナスが一緒に移動します。

移動先の口座がボーナス付与対象外口座となる場合は、ボーナスは消失します。

 

複数の入金方法で入金した場合の出金方法は?

複数の入金方法で入金した場合、出金方法がどうなるかが気になる方もいるはずです。

入金方法の一つがクレジットカード/デビットカードであった場合には、チェックが必要です。

他の出金方法を選択する前に、カードによる入金額までを同カードにご出金する必要があります。

クレジットカード/デビットカードの入金額以上に出金されて、はじめて他の出金方法を選択できます。

 

出金に際して追加料金や手数料は発生しますか?

XMTrading は、出金に際して手数料などは一切請求されません。

すべての手数料(電信送金の場合は200 米ドル以上に対してのみ)を負担してもらえます。

ただし、国内銀行の取引に関する手数料は発生します。混同しないように気を付けたいところです。

 

以上、XMTradingの出金条件:最低出金額や保有ポジションがある場合の出金について…という話でした。