エックスエムは海外FXとして、国内でかなりの人気を誇ります。
確かに、海外FXという事で最大レバレッジが888倍と高く、大きな利回りでトレードできるのはかなりの魅力です。
ですが、実はエックスエムの魅力はそれだけではないのです。エックスエムはアフィリエイト(広告収入)もできるのです。
そこで、本記事ではエックスエムのアフィリエイトについて詳しく触れておこうと思います(^^)/
まず、エックスエムでリアル口座に登録をしておく!
当たり前の事ですが、エックスエムをアフィリエイトする上で、自分がトレードするのは大切な要素です。
そこで、先ずはエックスエムのリアル口座を開設しておくことをおすすめします。
エックスエムのリアル口座開設は ↓ ↓ ↓
https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=429384&l=ja&p=1
私の場合ですが、口座タイプは「マイクロ口座」にしました。理由は少額の資金からトレードできるからです。
登録方法や口座タイプの違いは、本ブログでも紹介しているので、ぜひ参考にして下さい(^^)/
次に、エックスエムのアフィエイトできるように登録する!
では次に、エックスエムをアフィリエイトするには、どのような手順を踏むべきかです。
実はこれもかんたんで、以下のサイトに登録するとエックスエムのアフィリエイトができるようになります。
エックスエムのアフィリエイトは ↓ ↓ ↓
https://clicks.pipaffiliates.com/c?c=429385&l=ja&p=101
上記のサイトに登録すると、以下のような表示が画面に現れます。
上記の画面の「マイ・トレーダーキャンペーン」と「マイ・サブアフィリエイトキャンペーン」に違いは以下の通りです。
マイ・トレーダーキャンペーン | エックスエムでリアル口座を紹介した成果 |
マイ・サブアフィリエイトキャンペーン | エックスエムのアフィリエイトを紹介した成果 |
という事です。
エックスエムはFXのトレードと、アフィリエイトが同時進行で紹介ができるという事です。
エックスエムの内容を紹介するブログを開設する!
そして、上記のエックスエムをどのように多くの方に知ってもらう&自分の紹介で始めてもらうかです。
現在、SNSなどの発達によりフェイスブックやツイッターでも紹介はできます。
ですが、やはり王道はブログで地道に、自分がエックスエムでトレードをした内容を発信していく事でしょう。
ブログになれている方は、有料で運営できるワードプレスでから始めるのも良いかと思います。
ですが、まだブログを始めたことがないという方は無料のブログから始める方が無難でしょう。
無料ブログでもアフィリエイトがOKなものと、そうでないものがあるので注意はしたいところです。
以下の紹介するシーサーブログは、アフィリエイトが公に認められています。
もし、今までブログを運営したことがないのであれば、以下から登録して始めてみると良いかと思います。
シーサーブログ ↓ ↓ ↓
https://blog.seesaa.jp/
ブログ運営なんてやった事ないという方は、エックスエムの内容を適当に書き、
そこへバナーやリンクを張り付けるだけでも全然ありでしょう。
徐々に慣れてくれば、少しずつ内容に拘っていけば、いつかはアフィリエイトで収益も選らるかもしれません。
エックスエムでアフィリエイト(広告収入)をする方法:副業で継続収入を得る方法…という話でした。