エックスエムに取り組む方の多くは、本業として何らかの仕事を持っている方が多いように感じます。

現に、この記事を書いている私も普段は一般企業で営業職をしています。その傍ら、エックスエムでトレードをしています。

そうなると本業が忙しいとトレードができない時期が出てきます。

そこで、エックスエムでしばらくトレードしないと、口座はどうなってしまうかですが…

 

エックスエムで口座凍結になる原因とは?

 

 

エックスエムで開設した口座ですが、ある条件に触れてしまうと「口座凍結」状態になると言われています。

何でもかんでも口座開設すればよいという訳ではないです。

実際に、以下の画像が表示された時点でエックスエムの口座は凍結状態になったという事です。

 

 

ただ問題は、なぜエックスエムで口座凍結状態になってしまうのかという事です。

私が調べた限りですが、エックスエムで口座凍結になる一番の理由は長い間、取引をしなかった為だからでした。

ざっくりですが、エックスエムの口座が凍結するまでの流れを以下にまとめると…

 

  1. 最後の取引があってから90日間トレードしない
  2. 休眠口座になって手数料が引かれる(月約500円)
  3. この手数料によって口座残高が0円になる
  4. そこからさらに90日間経過したとき、口座凍結になる

 

という流れになります。

要は、口座凍結になるのはトレードを辞めて、最低でも半年以上何もしなかった場合という事です。

そして、口座凍結はどの様に対処するのかも以下にまとめておきます。

 

エックスエムの口座凍結時の対処法【要確認】

 

 

口座凍結と聞くと、何とかしてまた再開しようと考えがちになるところです。

ですが、残念な事にエックスエムで口座凍結になると再開はできなくなるのです。

エックスエムで改めてトレードする場合は、新規に口座開設をすればOKです。

 

⇒ エックスエムの新規口座開設はこちらからできます!

 

また、新規に口座登録なんて面倒だと感じる方もいるかもしれませんが、実際にはものすごく簡単です。

実際に私がエックスエムで新規口座開設したところ約3分で完了しました。

また、新規口座開設の場合は、本人確認書類の提出はいらないので、その点でもスピーディーに処理できるはずです。

 

エックスエムで新規口座開設するとボーナスはどうなる?

 

 

エックスエムで口座凍結後に、新規の口座を開設したと仮定します。

その場合、新たに口座開設ボーナスや入金ボーナスがもらえるのかもチェックしておきたいところです。

新規口座開設後のボーナスの付与はというと、以下のように…

 

  • 口座開設3,000円ボーナス → もらえない
  • 入金ボーナス → ボーナスの上限額が引き継がれる

 

口座開設ボーナスは、やはり新規口座開設ではもらえませんでした。(当たり前ですがね。。。)

ですが、入金ボーナスは以前使用していた口座の続きからもらえるので、この点は本当にありがたいシステムです。

ちなみに、エックスエムのボーナスのシステムがまだよく分からないという方は、以下の記事を参考にして下さい。

 

[blogcard url=″https://foreignexchange.jp/xmtradingbonusshurui/″][/blogcard]

 

上記の記事で詳しく触れていますが、エックスエムの入金ボーナスは最大で50万円までもらえます。

始めの5万円までの入金は100%の割合でもらえます。それ以降ですから、残り45万円までは入金額の20%の割合でもらえます。

 

エックスエムは口座凍結の前に口座休眠になる!

 

 

繰り返しになりますが、エックスエムの口座はいきなり口座凍結する事はありません。

あくまでも始めは、休眠口座という状態になります。休眠口座は入金も取引も全くしないまま90日間を経過した時点でなります。

ただし、少しでも取り引きが行われれば、休眠口座になる事はありません。

 

休眠口座中は手数料として毎月500円ほどが口座から天引きされます。

この口座残高が0になった時点から、さらに90日後に口座凍結となるので注意したいところです。

先ほども触れたように、口座凍結は再開の方法がないので、新たに口座開設をするしかないです。

 

エックスエムの口座休眠時の対処法【要確認】

 

 

エックスエムの口座が休眠状態でも、取り引きはいつでもできます。

ただし、その際に必要証拠金がなくなっている場合は注意です。「証拠金不足」となり取り引きできない可能性も出てきます。

そうなると、入金でのみ休眠状態を解除するしかなくなります。

 

休眠状態にならない為にも、取り引きをしばらく休んでいても、最低00.1ロットでも取引しておくべきです。

勿論、必要証拠金が少ない時は入金する資金を用意しておくことも十分大切です。

 

エックスエムの禁止事項に触れても口座凍結になる!

 

 

エックスエムで口座凍結になるのは、入金や取引がないだけではないです。

エックスエムの禁止事項に触れてしまうと、その時点で口座凍結になってしまいます。

例えば、以下の内容はエックスエムの禁止事項です。

 

  • 裁定取引(アービトラージ、業者間の両建て)の禁止
  • 複数口座間の両建て禁止(1つの口座間で両建てはOK)
  • 窓開きや経済指標発表時のみ絞った取り引きの禁止
  • ボーナスの不正利用による禁止(複数アカウント登録など)

 

特にFX初心者の方は、取り引きに関する認識が十分でないケースが多々あります。

実際に、エックスエムの規約に触れていても気が付いていないと、思わぬところで口座凍結になる事も…

ですから、エックスエム公式サイトの「よくあるご質問」は必ず目を通すと良いでしょう!

 

エックスエムの口座休眠・口座凍結の目安は90日間【まとめ】

 

 

エックスエムの口座休眠・口座凍結についてまとめておきます。

何度も繰り返しになりますが、エックスエムで口座凍結になるのは、入金も取り引きもない状態が続いた場合です。

ですから、取り引きする気がなくてもたまに少額でも良いので取り引きすると良いでしょう。

 

  •  エックスエムの口座は定期的に取り引きか入金する!
  • 口座凍結してしまったら、新規口座登録しか方法がない!

この2点だけは、しっかりと覚えておくと良いでしょう。

私も人の事は言えませんが💦、 口座開設して放置プレイはしないようにしたいところですよね(・∀・)b

 

以上、エックスエムの口座凍結時の対処法:取引再開までの流れについて…という話でした。