XMでトレードをしたり、アフィリエイトをすると分からないことが多々出てきます。
時には、自分で調べてもなかなか解決しないこともあります。
そうなると、最終的にはサポートに問い合わせるしかなくなることもあります。
そこで、本記事ではXMのお問合せ先をまとめておきます。
XMの「お問い合わせ」を利用する前に確認【要注意】
まず、XMでお問い合わせを利用する前に、「よくあるご質問」を確認するべきかと思います。
ありがちなのが、いざ問い合わせをしてみたら「よくあるご質問」に答えがあるとうパターンです。
XMの「よくあるご質問ページ」で探している答えが見つからない場合、以下に問い合わせると良いでしょう。
XMの「お問い合わせ」の連絡先はこちら!
XMの問い合わせ方法は、ライブチャットとメールの2通りがあります。
また、XMの場合は、トレードに関する質問とアフィリエイトに関する質問があります。
ですから、それぞれの質問の内容に合わせて、以下の問い合わせ先を変えるべきです。
【その1】XMトレードに関するお問い合わせ先
はじめにXMのトレーダーとして問い合わせる場合について触れておきます。
XM公式サイトにアクセスすると、ホーム画面上部に「日本語ライブチャット」という項目があります。
クリックすると、右下にライブチャット画面が表示されるので「入室する」をクリックします。
リアル口座(MT4/MT5)のIDとEメールアドレスを入力します。
そして言語を日本語に設定した後、「チャットを開始する」をクリックします。
これで、つながればチャットが開始します。
ただし、チャットの対応時間外だったり、問い合わせが混み合っていると待たされる可能性もあります。
その場合、根気よく待つか日を改めて連絡する事になるかもしれません。
そんな時は、以下のメールサポートも有効活用すると良いかと思います。
【サポートデスク】
営業時間: 週5日24時間
support@xmtrading.com
メールの場合は、24時間いつでも問い合わせができます。
ただし、返信が平日に限られるので、急ぎではないことが条件になるかもしれません。
ただ、メールなので返信の内容を残しておく事ができますし、かなり丁寧な内容で返ってきます。
※私も利用しましたが、親切で丁寧な返事が返ってきました(^_^)/
【その2】XMアフィリエイトに関するお問い合わせ先
次にXMアフィリエイトのお問い合わせ先です。
XMアフィリエイトに登録すると、管理画面にサポートを担当する「口座マネージャー情報」が表示されます。
この情報を見ればわかりますが、サポートスタッフは明らかに日本人です。
もし、スカイプを利用しているのであれば、スカイプで問い合わせてもよいかと思います。
ですが、スカイプを利用したことがないのであれば、メールアドレスに連絡をしてみるのも良いでしょう。
XMアフィリエイトは担当がいるというのはサポート面での魅力と言えます。
また、XMにアフィリエイト登録していない人は、以下に連絡を入れれば返答がもらえます。
営業時間にならないと返事がもらえないので、多少時間が空きますがこちらも有効活用したいところです。
【アフィリエイト部門】
営業時間: 07:00 ~ 16:00 GMT
ib@xmtrading.com
XMアフィリエイトは、登録すれば担当のメールアドレスがもらえます。
ですから、上記のメールアドレスはよほどは使うことはないのではと思います。
XMは完全日本語で対応で親切なサポート【まとめ】
XMはトレードにしても、アフィリエイトにしても、初心者には分からない事ばかりです。
私もXMに取り組み始めた当社は、毎回、分からないことで躓き困ったことを覚えています…
ですが、XMは完全日本語対応で親切なサポートが整っています。
ですから、分からないことはどんどん「お問い合わせ」で質問して見てはと思います。
以上、XMお問い合わせ先:ライブチャットやメールの連絡先…という話でした。