FX初心者の方にとって、XMは分からないことだらけだと思います。
現に、私もXMを始めたばかりの頃は、分からない事ばかりでかなり苦労しました。
なので、本記事ではXMに関する解説動画をまとめてみました。
これからXMを始めるという方は、かなり参考になるのではと思います(^^)/
① XM新規取引口座の開設方法
▼取引口座の開設方法▼
※動画再生時、音が出ます※
まずは、XMの取引口座開設の解説動画の紹介です。
XMの取引口座開設は、デモ口座とリアル口座があります。
XMの口座開設時に入力する情報はアルファベットが基本になります。
上記の動画に従えば、それほど難しくなないのでは思います。
もし、今すぐ動画を参考にXMの新規取引口座を開設するなら、以下のリンクを利用して下さい。
そのまま動画の通りの口座開設画面が表示されるはずです。
② MT4のダウンロードとログイン方法
▼MT4ダウンロードとログイン▼
※動画再生時、音が出ます※
次に、確認したいのがXMのチャートを表示する取引プラットフォームです。
XMの取引プラットフォームは「MT4」と「MT5」があります。
上記の内容は「MT4」ですが、アップデートなどの見ると「MT5」でも良いかと思います。
ちなみに、私は現在、「MT5」でトレードを行っています。
「MT4」は過去に使っていたインジケータなどが使いたい方向けという感じです。
初心者の方は「MT5」でも良いのではないかと思います。
③ 気配値表示 – スタンダード口座
▼スタンダード口座の取引方法▼
※動画再生時、音が出ます※
XMの取引口座には「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」があります。
資金に余裕がある方は「スタンダード口座」で取り引きがおすすめです。
実際に、XMに新規登録する方で最も多いのが「スタンダード口座」と言われています。
ちなみに、FX初心者で少額トレードをしたい方は、以下の「マイクロ口座」がおすすめです。
「スタンダード口座」と「マイクロ口座」で表示の違いがあるので比較しておくと良いでしょう。
④ 気配値表示 – マイクロ口座
▼マイクロ口座の取引方法▼
※動画再生時、音が出ます※
「マイクロ口座」は、私が現在利用している口座タイプです。
少額トレードなので、まずはトレードに慣れたいという方に向いた口座タイプと言えます。
「マイクロ口座」の場合は、取引通貨ペアの後ろに「micro」と表示されます。
私も初めてトレードをしようとした時は、「マイクロ口座」の通貨ペアを間違えてしまいました。
「スタンダード口座」と「マイクロ口座」の通貨ペアの違いは気を付けたいところです。
⑤ チャート画面の基礎
▼チャート画面の操作方法▼
※動画再生時、音が出ます※
そして、最後はプラットフォームの使い方の解説動画です。
恐らくですが、始めたの方はインジケータなどの表示方法も分からないはずです。
動画でざっくりと確認しておくだけでも良いかと思います。
ただし、プラットフォームの使い方は、使いながら慣れていくしかないでしょう。
実は、この記事を書いている私も一部の機能しか使えない状態です(笑)
以上、XMをYouTube動画で解説:口座開設からトレードまでの流れ…という話でした。